<論文>


<研究ノート・資料・その他>

  • 齋藤靖,2024,「発注元からの圧力に起因する逸脱作業(Ⅰ)――『常陽』第6次操業の事例分析」『西南学院大学商学論集』70(1・2・3・4): 97-135.
  • マイケル・A. クスマノ/アナベル・ガワー/デヴィッド・B. ヨッフィー著/青島矢一監訳/齋藤靖/高永才/高田直樹/谷口諒/積田淳史/久保田達也/松嶋一成/三木朋乃訳,2020,『プラットフォームビジネス――デジタル時代を支配する力と陥穽』有斐閣.
  • Saito, Yasushi, 2012,"Inconsistency between Rules and Deviancy," Proceedings of the 2011 Hitotsubashi G-COE Research Workshop on Innovation and Management.
  • 齋藤靖,2009,「ERの連携ガバナンス」城山英明編『連携ガバナンスの分析枠組と事例研究――平成18~平成20年度科学研究費補助金基盤研究(B)「連携ガバナンスにおける社会的合意形成と連携マネジメント」研究成果報告書』.
  • Saito, Yasushi, 2008, "Issues in the Implementation of Nuclear Safety Regulations in Japan: The Case of the Criticality Accident at JCO," Proceedings of the International Workshop on Science and Technology 2008.
  • 齋藤靖,2007,「航空交通管制システムの発展プロセス」『西南学院大学商学論集』53(3・4): 341-381.
  • 齋藤靖,2006,「航空交通管制ネットワーク」城山英明編『ネットワークガバナンスに関する事例調査』国立大学法人東京大学.
  • 齋藤靖,2006,「JCO臨界事故の発生とその影響」『西南学院大学商学論集』52(4): 209-240.
  • 齋藤靖,2004,「JCO臨界事故の組織プロセス研究に向けて――事故発生時における作業の考察」『一橋論叢』132(5): 237-250.
  • 齋藤靖,2004,「”不適切な介入”による逸脱の漸進的増幅――JCO臨界事故の発生メカニズム」『日本学術振興会 人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究 科学技術ガバナンスプロジェクト活動報告書』.